令和2年 秋彼岸のご案内
新型コロナウイルス等感染症対策のため、トイレ等の短時間の利用でも、館内施設利用時にはマスクの着用をお願いします。
また、休憩所等の館内施設利用時の滞在時間は15分を目途としてください。
彼岸期間
9月19日(土)から9月25日(金)
彼岸期間中は納骨、法事ができません
9月19日(土)から9月25日(金)の7日間は、法事、納骨ができません。
予約を受け付けておりませんので、予めご了承ください。
無料送迎バス
新型コロナウイルス等感染症対策のため、乗車定員の半数で運行いたします。
例年より運行台数を増やしますので、ご理解とご協力をお願いします。
また、車内でのマスク着用をお願いします。
- 運行日
- 9月19日(土)、9月20日(日)、9月21日(月•敬老の日)、9月22日(火•秋分の日)
- 運行時刻
- 約20分から30分間隔で運行
- 越生駅発:午前9時から午後4時まで
- 地産霊園々内発:午前9時から午後4時30分まで
- 運行区間
- 越生駅(西口•臨時停留所) ⇔ 地産霊園々内
永代供養墓いにしえ 合同供養祭
9月19日(土)
午前11時30分から
会場=いにしえ前 (雨天決行)
お車でお越しの方へお願い
9月19日(土)、9月20日(日)、9月21日(月•敬老の日)、9月22日(火•秋分の日)の4日間は園内の混雑が予想されるため、園内の交通規制を実施します。
道路標識を設置し一部を一方通行にしたり、ガードマンを配置したりします。
臨時増発バスのスムーズな運行と、無用なトラブルを避けるためですので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
園内送迎ワゴン
予約なしで利用できます。
- 利用人数:最大3名まで(1回あたり)
- ご親族同士の同乗限定とします
- マスク着用をお願いします
- 窓を開放した状態で運行します
- 歩行が困難な方の送迎を優先させていただきます。
- 送迎は地産霊園々内に限ります。
新型コロナウイルス等感染症対策のため、例年より待機時間が長くなることが予想されます。ご理解とご協力をお願いします。
出店の予定
越生特産物、ヤキソバなどを予定しています。
新型コロナウイルス等感染症対策のため、例年より規模と取扱品目を縮小する予定です。
9月19日(土)、9月20日(日)、9月21日(月•敬老の日)、9月22日(火•秋分の日)の4日間。
お彼岸塔婆
お彼岸塔婆は、管理事務所でお渡しします。
申込締め切りは8月31日(月)。
特にご指定が無い場合は9月19日以降にお引渡しができます。
8月31日までに原稿•申込書が届かない場合は、作成できません。
また、お電話ではお申し込みできません。
お彼岸の墓参代行サービス
申込締め切りは8月31日(月)。
詳細は >> 墓参代行サービスのご案内